言いたいこと以外言わないソレ

言いたいこと以外のことを言わない文章の集まりです。

蛙チョコレート

 

先日ユニバーサルスタジオジャパンに行ったのは何日か前の記事で記したとおりである。

 

 

そこは流石日本一、二を争うテーマパークで、まさに異世界がそこに顕現していたと思った。

 

 

ゆけどもゆけども見えるのはアメリカンな街並み。

 

 

 

 

 

美術スタッフは日本に何か恨みがあるのか?と疑ってしまいたくなるような徹底的な世界観の構築に、息を呑み、感嘆した経験があるのはむろん僕だけのことじゃないだろう。

 

 

 

 

その拘りはマジで常軌を逸していて、たとえばニューヨークシティ(だったっけ?)のアスファルトにヒビが入っているのだが、公式のガイドさんによるところでは

 

 

 

 

 

「そのヒビは風化でできたものではなく、美術スタッフがわざとヒビを入れました。

舗装された直後のアスファルトはつるつるしていますが、これをザラザラになるまで加工したんですね」

 

 

 

 

半端ない。

 

 

 

 

 

また、インフラ整備に必要不可欠なマンホールであるが、その蓋にさえも大阪府のマークを刻むことを許さず

 

「NY」

 

とか

 

「San Francisco」

 

とか刻んでみる始末。

 

 

 

お前は大阪府に親を殺されたのか!と一喝したくなる(一喝したくなったことはない)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とかくそのプロフェショナル全開の世界づくりに圧倒され、パシャパシャ写真を撮ってインスタグラムに毎秒単位で投稿するインスタグラマーになりかけたのだが、中でも僕の心が躍ったのは、むろんハリーポッターのところである。

 

 

 

 

 

作中に登場するホグズミード村がモチーフになっていて、その街並みはマジで大阪府のソレではない

 

 

 

 

ためしにバーソロミューくまに麦わらの一味が飛ばされたのと同じ技でユニバのホグズミード村まで飛ばされてみろ。

 

 

 

 

「アレ?ロンドンまで来た?」

 

 

となって一瞬で絶望して近くにあったバタービールで溺死したくなること間違いなしだ。

 

 

 

 

 

それほどまでに不可能と思われていた魔法の世界を再現したのだが、中でも嬉しいのが魔法の世界のお菓子の再現である。

 

 

 

 

みなさんも友人がユニバ帰りにこれみよがしに百味ビーンズを持ってきて食わせる悪魔の所業のようなことをする姿を1度は目にしたことがあるだろう。

 

 

「エ?何味何味???」

 

「うーん…………フッ化水素酸?」

 

 

みたいなやりとりを目にしたことがあるだろう。

 

ないと言ったやつはアズカバン送りだ。

 

 

 

 

 

ともあれ、魔法の世界で登場するこの百味ビーンズや、バタービール、杖(4500円)、ローブ(8500円~くらいだった)などが完全再現されていて、ハリポタファンの僕なんか店員にアバダ・ケダブラしてその隙にすべての品物をアクシオしたくなってしまった。

 

 

(意識高い系みたいな文章)

 

 

 

 

 

 

そして僕がこの度心惹かれて購入した品の一つが

 

 

 

蛙チョコレートである。

 

 

 

一応説明を挟んでおくと、

蛙チョコレートとはこのようなものである。

 

 

 


f:id:bakabon-party:20180114224516j:image

蛙チョコレート   【Chocolate Frog】

蛙の形をしたチョコレート。有名な魔法使いや魔女の写真のついたカードがおまけについている。

 

(引用元:ハリーポッター大事典Ⅱ 寺島久美子 著)

 

 

 

 

どうだろう。

 

著名な魔法使いのカードがつくし、チョコレートはつくし、もういいことづくしである。

 

 

 

僕は喜び勇んで購入した。

(1600円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしていま、僕の元に食べかけのカエルチョコがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

一つ言わせてもらおう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蛙チョコレートのお陰で、忘れていた本当の“食事”というものを思い出すことが出来た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上である。

 

 

 

 

 

 

 

冗談だ。

 

 

しかし、本当の食事を思い出すことができた、のは全くの率直な感想だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず蛙チョコレートは先ほどの画像ではわからないくらい割とでかい。

 

 

いまは食べかけなので(ちょっと汚いので)写真に載せられないが、参考としてお伝えすれば

 

 

ペットボトルキャップ4×4×1.5くらいのサイズ感である。

 

 

 

 

試していただいただろうか、これがまるまる160g1個ズシンと入っているのだ。

 

 

 

おかしいだろ。

 

 

 

また、密度もえげつないことになっているため、食べ始めた時、柔らかいチョコを想像してかぶりついた僕の前歯は

 

 

 

 

 

 

正直砕けるかと思った。

 

 

 

 

 

 

 

北国育ちの君たちならわかるかもしれないが(ロードヒーティングの使い手はアズカバン送りだ)、もう地面のところで完全に固まった地盤の氷…みたいなのがあるじゃないか。伝わっただろうか。

 

 

とにかく、地盤として固まってしまったあの分厚い氷。

 

 

 

 

 

 

 

あれをプラスチック製のスコップでガンガン叩いて崩そうとしてる感覚

 

 

 

 

 

 

 

 

カエルチョコを柔らかいと思ってかぶりつく行為はだいたいソレに近い。

 

 

 

 

そこで歯が砕ける思いをした僕はこう思った。

 

 

 

 

「蛙が俺より強い訳では無い。

ここは自然界なのだ。

殺らなきゃ殺られる。

油断してはいけない。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレがチョコを食った感想だろうか?

 

 

 

 

否、サバンナにおける藤岡弘、である。

 

 

 

 

 

 

その後フォークで削り落として食べようとしたりしたが、頑丈すぎてチョコの削りカスみたいなのが机に散乱したり、

 

 

もうどうにでもなれ!と思って一思いにかぶりついたらやっぱり前歯が砕けかけたりした。

 

 

 

 

 

 

しかし、蛙チョコレートのウリはチョコレートではない。

 

 

ビックリマンチョコの本質はビックリマンシールにあるように、

蛙チョコレートの本質は魔法使いのカードにあるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は忘れていた箱の底にそっと手を伸ばす──。

 

 

 

 

 

 

 

来い…ダンブルドア…!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


f:id:bakabon-party:20180114230407j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

……。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蛙チョコレートはミルクチョコレート風味で、固さを別にすればメチャメチャ美味い。

ユニバーサルスタジオジャパンは卒業旅行にメチャメチャオススメである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さようなら。