言いたいこと以外言わないソレ

言いたいこと以外のことを言わない文章の集まりです。

ロックバンドが生きている、聴け【SULLIVAN's FUN CLUB「DESTRUCTION」】

 

最高、生きててよかった。

 

と思える音楽を叩き付けてくる、ロックバンド、SULLIVAN’s FUN CLUBが大好きだから、お前にも聴いてほしい。

 

性懲りもなく、俺は今日も大好きな音楽について書く!

 

当記事はSULLIVAN's FUN CLUB5th degital single「DESTRUCTION」についての感想文である。

 

ただひたすらに感想文である!!!!

別にそれがどうでもいい人は、曲だけ聴いて帰ってほしい!!聴け!帰れ!

 

 

 

SULLIVAN's FUN CLUB「DESTRUCTION」

 

youtu.be

 

 

タイトルを見、その意味が、Destruction=「破壊」であると気づいた瞬間、僕は電車の中で軽くのけぞってしまった。

 

 

高校の頃の先輩に会いに行くため、海の見える町に行き、夜を徹して勉強したり遊んだりして、朝の6時のしんとした空気と海を見て、それから気づいたら午後2時の電車に乗っていた。電車に乗り込んで、それからゆっくりYouTubeのこの動画を再生した。

 

 

徹夜明けのぼやける頭と機能不全の鼓膜を震わせる、稲妻のような

 

「ハロー まだ 聴こえるか?」

 

の歌声が完全に脳味噌を覚醒させた。

 

サビではこの「ハロー まだ 聴こえるか?」という歌詞が繰り返される。なんだかトランシーバーで遠い場所にいる誰かと連絡をとっているかのようだ。しかしその誰かとは一体だれなのか。

そもそも何が「聴こえる」かどうかを問うているのか。

 

 

 

楽曲というのは聴く人の数だけそこに解釈が存在するものだと思うので、別にこれはただの妄想なんだけど、なんとなくこれ、「自分自身」「かつて歌っていた歌」が聴こえるか、を問うてるのかもしれないな、と感じた。勝手に。

 

 

僕のSULLIVAN's FUN CLUBの最高にカッコいいと思う点の一つが「初期衝動」を常にどっかにともし続けてることだ。

 

それは変わらないってことじゃなくて、原点みたいなものが、一貫しているものが、常に芯としてアチアチに存在してるってこと。だから俺は安心してゲロ吐きそうになるほどサリバンの曲聴きながら走りだしたりできるのだ。

 

ゲロ吐きそうになるまで走りたくなるバンド、そしてそれくらいの熱量を帯びたロックバンド、俺はサリバンが大好きなのだ。

 

 

 

日が昇る 日が沈む

今日もまた 歳をとる

擦り切れた感情に お前が針を落としてくれよ

 

 

歳をとるごとに時間が経つのが早く感じる理由の一つって、刺激がなくなって、感情とかに動きがなくなる、日々の繰り返しで行動が早く感じてしまうかららしい。

 

その中でも、かつて得た「初期衝動のロックンロール」が「まだ聴こえるか」と自問自答しているような、そんな決意的ななにかを勝手に感じている。

 

 

でも結構大事だよね、初期衝動って。

フツーにのほほんと生きていると忘れがちになるけど、自分の中に一本、いや一本でなくても、複雑に絡み合っていても、言語化できなくてもいいんだけど、とにかく得体のしれない「初期衝動」という名前の高エネルギー体を持っていたい。

 

 

 

しかし、この「DESTRUCTION」は、タイトルからそうである通り、初期衝動の焼き直しとかでは絶対にないと思う。

 

 

実は、SULLIVAN's FUN CLUBは、今回のシングル前後で、ベースがヤダニイナさんから、ハセガワペイさんに変わっている。

つまり、新生SULLIVAN's FUN CLUBである。

 

 

 

このことが詞・曲を担当する敬愛なるヨシダレオさんの作詞になにか変革?変容?をもたらすか、劇的な方針転換とかあるのか、とか結構ツルハで会計待ちしてるときとかに考えてたんだけど、

結局SULLIVAN's FUN CLUBはずっとSULLIVAN's FUN CLUBなのである。

 

サリバンは常に変わり続けるし、変わり続けつつもそこに渦の中心が在るのだ。

 

 

 

つまるところ何が言いたいかというと、

SULLIVAN's FUN CLUBはこの曲でも俺を、お前を、DESTRUCTURE(破壊)してくれるってことである。

 

 

 

「今から全部壊してみようかな」

 

衝動的にこう歌うかたわら、

 

「春の花のように やさしくなればいい」

「やさしくなれるように 強く生きればいい」

 

とも歌う。

 

やさしさとは何だろう。

むずい。

 

サリバンのロックは別に俺らを救おうとしちゃいない。何時も熱くてするどいのである。でも、やさしくて、どこか繊細な感情で、切なくて、暗くて、陰鬱なのだ。

 

 

だからこれはもはや宗教なのかもしれない。ヨシダレオさんの歌声、ヨシダカズマさんのギター、ハセガワペイさんのベース、タダカズキさんのドラムが、俺みたいに、いやもっと深く、誰かの人生を捻じ曲げてしまうかもしれない。

 

特にラスサビ前の間奏とか、(素人耳にも)凄い。

粗削りのようなメロディがとんがって刺さってくる。ペイさんのベースも最高だ。カズキさんのドラムとリズムを刻み、俺の心臓を動かしていく。

 

 

 

 

 

・・・・言いたいこと、言えたかな。

 

言語化不能な感情があるからこそ、音楽が誕生して生きながらえてると俺はつくづく思う。だってすべてを言語化しうるなら、文章ですべてのことが表現できてしまうから。

 

 

 

だからこそ音楽についての感想文って挑戦である。もとが無理難題。

 

うん、つまり聴いて!ってこと。

いっぱい聴いて、俺と一緒にどうにかこうにか無理な感情を言語化しよう。

 

 

そしてそれ以前に、SULLIVAN's FUN CLUBはそんな形のない最悪とか最高とかそれすら定量化不可能な感情を、全部ボコボコにしてくれる、最強のロックバンドなのだ。

 

 

 

 

 

感想文おしまい。読んでくれてありがとう。

SULLIVAN's FUN CLUB - DESTRUCTION(MV) - YouTube